ブログ

11月22日(金)本日の授業!

2024年11月22日 15時25分

今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。

DSC07997 DSC07996

1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。

DSC08004 DSC08003

2-1理科 ワークのまとめをしていました。

DSC08000

2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。

DSC08005 DSC08006 

DSC08007 DSC08008

3年生家庭科 ワークをまとめていました。

DSC07999 DSC07998

今日の給食です

DSC08012

午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。

DSC07943 DSC07946

DSC07951 DSC07963 

DSC07964 DSC07966

砂防学習会

2020年12月11日 12時22分

12月11日(金)

5・6時間目、1年生のよる砂防学習会です。これは愛媛県が実施しているもので、土砂災害に適切に対応するための基礎知識を習得するのがねらいです。私たちの校区にも急斜面や地盤の弱いところがたくさんあります。大雨への備えは不可欠です。

まずは全体で説明を聞きました。.土砂災害の特徴、発生状況、前兆現象、警戒避難、.対策工事、学校周辺の防災マップの説明 などなど。

 

土石流や地滑りの模型実験をしています。

降雨体験です。事前に大きなコンテナが運び込まれました。合羽を着てこのコンテナの中に入ります。最初はやや強い雨、1時間50㎜の強雨、100㎜の豪雨、最後は180㎜これは、日本で観測された最も強い雨とのことです。傘から滝のように雨が流れています。

土石流3D体感シアターも。

いつ起こるかわからない災害、一瞬の判断が生死を分けます。日常生活に潜む危険を理解したうえで、その備えや心づもりをしておくことが大切であることを学びました。