

月曜日、愛南町は大雨警報が発令されてましたが、今治は熱中症になりそうなくらいのいいお天気でした。
先日の南予予選を受け2年男子、1年女子、2年女子とそれぞれ1ペアづつ出場しました。
2年男子 3回戦敗退 1年女子 1回戦敗退 2年女子 2回戦敗退でした。
午後から南宇和高校 普通科の体験入学がありました。三年生の多くのが参加しました。





班に分かれて、実際に授業を受けました。いい経験になりました。
8月28日(水) 運動会応援練習始まる
長かった夏休みもあとわずかとなりました。今日から全校生徒による運動会応援練習が始まりました。金曜日まで3日間の予定です。
今年のチームはそれぞれ「煌雅」(こうが)「雷虎」(らいこう 漢字の読みはらいこですが、生徒たちはうをつけて呼びたいとのこと)という勇ましい名前がついています。両チームともがんばってほしいと思います。初日はあいにくの雨、体育館と大廊下に分かれての練習です。


体育館前には大きな氷が登場。冷やしたタオルで汗が拭けるようにと保護者の方が持ってきてくれました。感謝です。


小グループに分かれて動きの確認をしています。



3年生がリーダーになって1・2年生に指導をしています。どんな応援になるかとても楽しみです。



剣道男子団体



予選リーグ
嘉手納中に5分け 横浜中に4分け1敗 僅差で予選リーグ敗退となりました。
以上で城辺中学校の総体の全ての競技が終了しました。
応援してくださった皆様ありがとうございました。
女子ソフトテニス個人戦に出場中の西村・西田ペア


一回戦 埼玉 越谷中央中と対戦 4-0と快調なスタート。
二回戦 福岡 下山門中に1-4で敗退となりました。




8月11日(日)四国西南大会
剣道部が出場しました。
男子団体でAチームが優勝女子団体で準優勝男子個人戦で2年の松岡君が三位と言う結果でした。


8月16日(金)
野球部員がオレンジロードの草引きをしてくれました。
野球部のみならず、陸上部やサッカー部等、気が付いた部が率先して管理してくれています。


8月18日(日)南予中学生バスケットボール強化大会に出場し3位と言う結果でした。

8月18日(日) 学年別ソフトテニス大会南予予選が行われ、二年の倉田・清家ペアが3位となり、県大会への出場が決まりました。


青空に三本の懸垂幕が良く映えます。
城辺中学校から全国へ三つの大会での出場が決まっています。
心なしか、校舎も誇らしげに見えます。
男子テニス部は、ヨネックス杯に参加しました。




予選リーグ二敗で三位トーナメントへ。
三位トーナメントでは優勝することが出来ました。
四国総体 剣道編


3年の西山響君の選手宣誓で始まった四国大会
男子、女子共に団体戦に出場。また個人戦に西山君が出場しました。




男子団体 1勝2敗 女子団体 0勝3敗 となり決勝トーナメントへの進出とは、なりませんでした。
個人戦に出場した西山君は 3位 と健闘しました。
男子団体は、県総体の優勝で全国大会への出場は決定しています。
全国大会は8月21日から大阪で行われます。
全国での活躍も期待しています
男子テニス部は、学年別大会南予予選に出場しました。




1年の本多・清家ペアがベスト16と健闘
2年では、増本・山口ペアが見事優勝8月26日に行われる県大会への出場が決まっています。
8月3日(土)
山泉和子杯が行われ、卓球部が参加しました。




ダブルス、シングル共に三回戦進出が最高でしたが、それぞれ集中し、いい試合ができました。
今週末にも試合を控えている卓球部。
のみならず、
どの部も、どの生徒も!
飛躍へ向け充実した夏に!