ブログ

11月22日(金)本日の授業!

2024年11月22日 15時25分

今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。

DSC07997 DSC07996

1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。

DSC08004 DSC08003

2-1理科 ワークのまとめをしていました。

DSC08000

2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。

DSC08005 DSC08006 

DSC08007 DSC08008

3年生家庭科 ワークをまとめていました。

DSC07999 DSC07998

今日の給食です

DSC08012

午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。

DSC07943 DSC07946

DSC07951 DSC07963 

DSC07964 DSC07966

総練習に向けて

2020年9月8日 09時33分

9月8日(火)

 台風一過、いい天気になりました。いよいよ明日は運動会の総練習、昨日の臨時休校の遅れを急ピッチで挽回です。

1時間目、2年生学年体育。団体種目の練習をしています。2年生は縄奪いです。入退場の仕方や、勝敗の決定の仕方、安全面での注意事項など、いろいろと確認をしています。練習でもこの力の入れよう、本番はさらに白熱しそうです。

 3年1組美術。シーンとした教室、無心に自分の作品に向き合っている生徒たちです。テーマは、自分のお気に入りの曲のイメージを絵にすること。

 3年2組理科。2つの力が釣り合う条件について考えています。たくさん穴をあけた厚紙に、2本のひもをくくり付け両側から引っ張ります。穴の位置を変えながら力が釣りあった時の状況をまとめています。「2つの力の大きさは・・・、2つの力の向きは・・・、2つの力の位置関係は・・・。」グループの話し合いが続きます。

1年1組数学、1年2組英語。

朝の様子

2020年9月4日 11時09分

9月4日(金)

 3時間目です。1年生は運動会の練習です。入場行進や団体種目の練習をしています。行進では曲に合わせて全体の足がそろうよう、繰り返し練習しました。団体種目は「城中タイフーン」、長い竹の棒を持ちカラーコーンをくるくる回ってリレーします。チームでの作戦が必要なようです。

 2年1組音楽。 合唱曲を練習していますが、口にはマウスシールドを着用しています。

 3年1組社会。黒板には日本国憲法の条文が並んでいます。第26条教育を受ける権利、第27条勤労の権利など。勤労に関係して先生が質問、「土日も仕事でハードな職務だが給料がいいのと、土日は休みでその分給料が少ないのと、みなさんはどちらの仕事がいいですか?」・・・・・老後に備えてお金を貯める、・・・仕事でストレスがたまると思うので土日は休めるほうがいい・・・どんどん意見が言える3年生です。

国語科研究授業

2020年9月3日 10時53分

9月3日(木)

1時間目、1年2組国語の研究授業です。今年大学を卒業したばかりのとても若くて、研究熱心な先生です。題材は「言葉をつなぐ それを見上げて」。どのような言葉を用いれば人の心を動かすことができるのかについて考え、自分の言葉で連句づくりをするのがねらいです。

さっそく連句づくりに取り組んでいます。コロナ禍で不安に思ったりストレスを感じたりしている全国の学生に対して、励ましたり勇気づけたりする句を考えています。言葉には力がある、心のこもった言葉には人を動かす力がある、言葉には人を喜ばせたり、支えたり、救ったり、楽しませたりする力がある、そんなことを考える時間となりました。

テント回収

2020年9月2日 10時32分

9月2日(水)

新学期になりほぼ準備が完了していた運動会用テントですが、台風9号、10号が接近ということで、取り急ぎ片づけることとなりました。天幕の部分を取り外し、鉄パイプの部分は鉄杭を打ちました。

 

 2時間目、1年2組理科「水溶液の性質」、水に溶けるとはどういうことか、新しい単元の学習が始まりました。

2年2組家庭科。ミシンやアイロンなどうまく使いこなしています。

3年学年体育。運動会の学年種目の練習をしています。

サッカー部練習

2020年8月31日 13時42分

いつもは蓮乗寺のグランドに上がっているサッカー部ですが、運動会練習の期間だけ本校グランドで練習しています。狭いスペースですが、工夫しながらがんばっています。

応援練習

2020年8月31日 13時42分

昨日放課後のブロック応援練習です。「焔儚(えんむ)」ブロックは、1日目ということで小グループに分かれて動きの確認をしています。リードするのは3年生。この日のために自分たちで演技を考え、まずは自分たちがしっかり演技ができるよう特訓をしてきました。その甲斐あってか、とてもスムーズに練習ができています。3年生、さすがです!どんな演技が完成するのか楽しみです。

運動会練習開始

2020年8月31日 11時28分

8月31日(月)

29日(土)のPTA奉仕作業では、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。おかげさまで運動場や校舎周辺が大変きれいになりました。何とか今の美しさを運動会まで保持していきたいと思っています。

 さて、コロナ対策で半日開催という前例のない縮小運動会まで2週間となりました。今日から授業時間を使っての運動会練習が始まります。毎日1時間づつの全校体育と週に2時間の学年体育、放課後のブロック対抗応援練習などです。熱中症に十分注意しながら進めていく必要があります。

3時間目の様子です。

3年生学年体育。開会式の入退場のやり方について確認しています。開会式後、ブロック長の掛け声で、駆け足で退場しています。

 1年1組技術。1年2組社会。

4・5組数学。

2年1組理科。2年2組国語。

朝の様子

2020年8月28日 11時11分

8月28日(金)

 1時間目、3年1組理科。実験をしています。水平な面上での台車の運動の様子を調べるのがねらいです。台車を軽く押したあと、手を放して、その後の運動を見ます。記録タイマーという装置によって、台車の端にしっぽのように貼りつけた紙テープに一定の時間間隔で黒い点が記録されていきます。なるほど、黒い点の間隔で台車の速さがわかるようになっています。

黒い点が6つごとに(0.1秒ごとに)テープを切って、ノートに貼りつけています。ほぼ同じ長さのテープが横に並びました。よって、走り出した台車は(力を加えなければ)そのまま一定の速度で進むということがわかったようです。中には他のグループと大きく違う結果も・・・極端に速度が落ちています・・・原因はなにか、グループでの話も盛り上がっています。楽しく、真剣な学びです。

 他の授業でも一生懸命に学んでいる生徒たちです。

フェイスシールド・マウスシールド購入

2020年8月26日 16時29分

コロナ対策の一つとして、全校生徒にこのような2種類のシールドを用意しました。基本的には今学期もマスクで対応しますが、学習の場面や活動によってはマスクよりも使い勝手がよかったり、効果が期待できたりするのではないかと考えています。必要に応じて使っていく予定です。

1年2組です。さっそくフェイスシールドを試着しています。視界も明るく、息苦しさもないとのこと、なかなか好評のようです。

授業より

2020年8月26日 16時22分

8月27日(木)

 1時間目です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。

3年1組国語、3年2組英語。英語では単語テストから授業が始まりました。新出単語や基本文型などたくさんの問題に、勢いよくペンを走らせています。さすが3年生です。

3・4・5組、自立活動の時間。柔軟体操や様々な動きを取り入れた体力づくりに取り組んでいます。

2年1組家庭、2年2組社会。家庭科では、布を使って自由にモノづくりをするとのこと。ペットボトル入れ、ティッシュペーパーの箱のカバー、ポーチ、いろいろとアイデアが浮かんできました。

1年1組数学。1年2組国語。数学では、まとめの練習問題に取り組んでいます。「20kmの道のりを時速a kmで、b時間進んだ時の残りの道のりは?」文字を使った式の計算です。