4月10日(金)
新型コロナウイルス感染対応のためご迷惑をかけています。4/14,15に実施予定の家庭訪問についての確認をします。
① 家庭訪問の日程(14or15、時間帯)は、事前に学級担任(学年部の先生)より電話連絡を行います。
② 今回の家庭訪問は住居確認と提出物の回収が目的です。生徒と会うことができれば、保護者の方が不在でも全く問題はありません。
愛南町感染者が増えている状況です。今後も不要不急の外出はお控えいただき、感染防止に努めていただくようよろしくお願いします。なお、お子様の体調が悪くなった際には、学校への連絡をお願いいたします。
4月6日(月)
新型コロナウイルス感染対応のためご迷惑をかけています。
2・3年生については、4月8日(水)に始業式を行います。以下のことに注意をして登校してください。
① 必ず検温をし、体調の確認を行ってください。体調不良の者は登校を控えてください。
② 必ずマスクを着けて登校してください。(色は問いません。自作のものでも構いません。)
③ 昨年度指示されている宿題を持参してください。
④ 始業式後、再び臨時休業(自宅待機)となります。各学年部より説明がありますので、あゆみと筆記用具を持参してください。(※新学年の教科書も配付されるため、黒カバンは必ず持ってくるように)
⑤ 通常登校になりますので、8時までに登校し、新しいクラスを確認した上で、静かに教室で待機をしてください。
⑥ 給食はありません。
愛南町の状況を理解していただき、ご協力をよろしくお願いします。
4月5日(日)
〇愛南町で新型コロナウイルスに感染した方が確認されました。それを受けて、明日(4/6)、明後日(4/7)の部活動は中止します。
*なお、4/8からの予定については、明日以降お知らせします。まちコミメールやホームページをご覧ください。
3月27日(金)
〇春季休業中及び休日の自宅待機について
愛南町教育委員会より以下のふたつの指示がありました。
1 生徒の外出については、学校の運動場や公園など換気がよく、多くの人が密集しない場所など感染可能性の低い場所に限り、特に制限はしない。
2 保護者の判断で、遊ぶ際に濃厚接触を避けるよう工夫をする。
〇登下校の安全管理について
26日より部活動を再開していますが、登校前の検温と登下校時のマスク着用をお願いします。






写真は数日前のこと、職員玄関前の剣道部の石碑です。今年度全国大会に団体出場したことを受けて、新たに石碑が1枚加わりましたが、これまでのものと一緒に少し場所を移動しました。駐車場が利用しやすくなりました。石碑の設置・移動については全て剣道部保護者会のほうで行っていただきました。本当にありがとうございました。なお、もう一つの全国大会出場、ソフトテニス女子個人については中庭にある石碑に名前を付け足すことになっています。