1月28日(火)
英語科室の掲示です。2年生が作った英語の詩が紹介されています。
「Friends My treasure Funny and kind Don't want to lose」「Trip Beautiful view Many kind people Happy, exciting, and interesting memory」「Love Cool guy Eyes, nose, mouth You're my type」「Dream Happy faces Stable calm life make my mother glad」不完全な文章ながら、十分に伝わってくるものがあります。






2時間目です。1,2年生が学力診断テストを受けています。学期に1回ずつ行われるもので、前学期の総まとめのようなテストです。1日1教科ずつ、今日から1週間かけて行います。1年生は国語、2年生は数学から始まりました。生徒たち、がんばっています。




1月27日(月)
24日(金)放課後に行われた英語検定です。今年度3回目となります。2級から5級まで合計22名が受検しました。文科省では中学卒業までに3級程度の英語力を身に付けることを目標としています(4級中学2年修了程度、5級中学1年修了程度)。興味関心のある生徒には、どんどん挑戦してほしいと思います。
なお、ご存じのように今年度より愛南町では受験料の補助をしています。一人1年に1回ですが、3級(3900円),4級(2600円),5級(2000円)の受験料のうち約半額、2級(5500円)、準2級(4900円)ではなんと全額です。ぜひ利用してほしいと思います。


