ブログ

11月22日(金)本日の授業!

2024年11月22日 15時25分

今日もいい天気でした。学校の畑の大根はすくすく成長しています。

DSC07997 DSC07996

1年生社会 飛鳥時代の歴史を学習していました。

DSC08004 DSC08003

2-1理科 ワークのまとめをしていました。

DSC08000

2-2理科 昨日作成したコンセプトマップを発表し合っていました。

DSC08005 DSC08006 

DSC08007 DSC08008

3年生家庭科 ワークをまとめていました。

DSC07999 DSC07998

今日の給食です

DSC08012

午後から2年生が防災学習の一環として、柏地区の高速道路建設現場の見学や重機の操作等の体験学習を行いました。

DSC07943 DSC07946

DSC07951 DSC07963 

DSC07964 DSC07966

授業より

2020年2月5日 12時49分

3時間目、4・5組。アルファベットを並べ替えたり、ALTと一緒に絵を描きながら英語の勉強です。

1年2組総合的な学習の時間。パソコン室で来年度の修学旅行の訪問先について調べています。金閣寺、清水寺、三十三間堂、伏見稲荷大社、竜安寺などなど、京都市内見学の時のことをまとめているようです。わかったことはその場で文書作成ソフトに入力していきます。地図や画像もコピー貼り付けで文書に付けたします。パソコン操作の技術も少しずつ進んでいるようです。

 1年1組家庭科。調理実習中。1時間で肉じゃがを作りました。

 3年1組音楽。「もののけ姫」を演奏しています。

朝の様子

2020年2月5日 07時26分

2月5日(水)

今日はいよいよ私立高校一般入試の日です。始業前、玄関前に集合した受験生をクラスの仲間が見送りました。一人一人持てる力をしっかりと発揮してほしいと思います。

 

 こちらは生徒会執行部です。朝のあいさつ運動をしています。新執行部になって約1か月、毎回登校してくる生徒一人一人に大きな声であいさつをして、得点ボールを手渡しています。生き生き、とても楽しそうです。

 

校内研究授業など

2020年2月4日 07時49分

1時間目3年2組社会科、「国際社会の課題と私たちの取組」。冷戦後のアジアの変化と未解決の拉致問題に向けた我が国の取組について理解を深めるのがねらいです。まず、第2次大戦後世界各地でどのような対立が起きたか、冷戦や地域紛争、国際テロなどについてこれまでの学習を振り返りました。そして、北朝鮮による拉致問題について。DVD「めぐみ」を視聴し、どうしてこの問題が起こったのか、解決しないのはなぜか、平和に向けた様々な取組について学びました。

 

2年1組音楽(昨日のこと)。琴の演奏をしています。弦の押さえやはじき方など独特の動きに苦労しているようです。「荒城の月」をなんとか弾けるようになりました。

朝の様子

2020年2月4日 07時35分

2月4日(火) 

先日の町マラソン大会では大活躍した生徒たち、今日からは各部単位の練習に戻りました。

 

1時間目2年生、英語力検証テストです。このテストは、生徒一人一人の英語力を把握し、その後の学習指導の改善に役立てるもので、愛媛県教育委員会が作成しています。県内のすべての中学校で、11月には3年生が、そして今回は2年生が実施します。結果は県で集約し、各学校には平均点が知らされるようになっています。テスト時間は50分、聞く、読む、書くの3領域です。いつも意欲的に授業に臨んでいる生徒たち、結果が気になるところです。

 

少し遅くなりましたが、大会結果をひとつご紹介します。2月1日黒潮町長杯ソフトテニス大会(大方町西南大規模公園) 女子団体3位。

愛南町ふれあい健康マラソン大会2

2020年2月3日 09時18分

男子の部です。コースは4km、スタート直後と折り返し点に急な長い上り坂があり、距離以上に厳しいコースです。生徒たち本当によくがんばりました。ゴール直前まで、1つでも順位を上げようと気迫あふれる走りを見せてくれました。

 3年生の部、1位。2年生の部、1位、4位、5位、6位。1年生の部、1位、2位、3位、5位。

愛南町ふれあい健康マラソン大会1

2020年2月3日 07時29分

2月3日(月)

 昨日の町マラソン大会です。御荘B&G海洋センター周辺。暖かで、風もなく絶好の天気となりました。本校生徒の一生懸命の走りが大会を大いに盛り上げました。

女子中学生の部、3km。3年生の部、1位、2位。2年生の部、1位、2位、4位、5位、6位。1年生の部、1位、3位、5位、6位。

面接練習

2020年1月31日 15時00分

5時間目、3年生です。面接練習をしています。これまで各学級で準備してきましたが、今日は学級担任以外の先生も加わり仕上げの練習です。「なぜ本校を希望しましたか。」「本校に合格したらどんなことをしたいですか。」「中学3年間でがんばってきたことは何ですか。」「勉強と部活動の両立はできましたか。」「あなたの長所と短所について話してください。」「最近のニュースで一番関心のあることは何ですか。」「いじめ問題についてどう思いますか。」などなど。生徒たちは答えるのに一生懸命です。中には予想もしなかった質問に窮する場面も。出入りの仕方や会釈、声の大きさ、座った時の姿勢、表情など細かなところにも気を付けながら、がんばっています!

マラソン大会に向けて

2020年1月31日 07時37分

1月31日(金)

 今朝の練習の様子です。愛南町ふれあい健康マラソン大会まであと2日、学校全体で練習するのは今日が最後となります。この2週間、インフルエンザが流行ったこともあり、生徒の体調を見ながらの調整が続きました。ご家庭にもご心配をおかけしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。本番は本校の生徒らしく、元気いっぱい走ってくれることと思います。応援よろしくお願いします。

2月2日(日)8:00 御荘B&G海洋センター相撲場集合、8:45 開会式、10:20 中学女子スタート、10:50 中学男子スタート、11:45 閉会式

なお、閉会式については、インフルエンザが流行っていることもあり、入賞者のみ参加させます。その他の生徒は走り終わったら解散とします。

 

 

 

朝の様子

2020年1月30日 07時39分

1月30日(木)

3年生は今日から学年末テストが始まりました。1,2年生より1か月早いテストになります。中学校生活の最後の定期テストです。しっかりがんばってほしいと思います。今日は国語、理科、社会の3教科、明日は数学、英語の2教科です。

そして、2月5日・6日私立高校一般入試、2月7日県立高校推薦入試へと続きます。

 3時間目の授業です。1年1組体育、剣道。前時の教室でのオリエンテーションに続いて、いよいよ実技です。防具の割り当て、準備・片付けの仕方、礼や座り方などど一つ一つの動作を確認しています。防具を身に付けるのは次の時間のようです。

 1年2組社会、歴史。南北朝の動乱、建武の新政がわずか2年で崩れたのはなぜか、先生の質問にグループで話し合い、発表。

 

 2年2組音楽。練習している曲は「カリンカ」、慣れない指使いに悪戦苦闘中です。

 

 

「愛南町を食べよう献立」

2020年1月29日 13時28分

給食週間3日目です。今日は愛南町の郷土料理、「おけんちゃ」と「鯛のかま塩焼き」です。「おけんちゃ」はもともと精進料理で仏様にお供えをする時に作る「けんちん汁」とのこと。魚のすり身、鶏肉、てんぷらなどを適当に入れ、ありあわせの野菜と一緒に作ります。「鯛」は愛南町の特産の一つ。かまの部分をうまく食べると、魚のようなおもしろい形をした骨を取り出すことができます。子供たちの楽しみでもあります。