10月16日(水) 合唱練習
3時間目、体育館から声量たっぷりの、美しい歌声が聞こえてきました。さすが3年生、仕上がりが早いと感心しながら体育館まで行ってみました。
1年1組でした!これには驚きました。感心したのはリーダーの存在。先生の指導はもちろんあるのですが、リーダーが改善点、気が付いたことを一生懸命みんなに伝えています。歌い終わると反省、歌、反省の繰り返しです。






授業の最後にも男子リーダーが感想発表、みんなの意識をどんどん高めています。1年生、頑張っていますね!


連休中の大会、サッカーと剣道の写真をいただいたので追加します。




12日(土) 対 城東 3-1
14日(月) 対 肱東 1-2



14日(月)寺西杯(徳島県)
男子Aチーム ベスト16 女子 ベスト8、敢闘賞
10月11日(金) 第4回学校運営協議会
昨日の学校運営協議会です。今回はPTA保健体育部と合同で学校保健全般について協議しました。生徒の体格状況や疾病状況、保健室来室状況、欠席状況、夏季休業中の生活アンケート結果などなど。特に課題として出てきたのが朝ごはんです。夏休みなど不規則な生活の中で朝ごはんを食べない生徒が少なくないことがわかりました。朝食抜きで部活動はもちろん危険。これまでも指導してきたことではありますが、今後さらに工夫改善を進めていく必要があることを確認しました。
その他、生徒指導の取組について、11月5日の防災学習についてなど。

