9月28日(土)
新人戦が延期になったため、今日は普通授業を行っています。明日の一戦に向け、体調・気持ちをうまく持っていくことが大切です。これも勝負のうち。
3年1組数学。三角形の辺上にある点PQが時間とともに移動していくとき、ある一定の条件になるのは何秒後かを求めます。文字を使ってPQの動きを式に表したいのですが、なかなか難しいようです。先生からのアドバイスで解決することができたかな?
こちらは3・4組音楽です。それぞれが楽器の演奏に挑戦しています。先生の手を借りながら、キーボードを押さえることができました。周りの二人の感想は、前回はライオンの鳴き声のような音を、今日は小鳥の鳴き声のような音を出しているとのこと。
鉄琴です。先生のピアノの曲を聴きながら、その曲想に合わせるようにリズムや強弱をつけています。とても上手です。
こちらも先生のピアノに合わせながら、両手指を小刻みに速く動かすことができました。キーボードの演奏はとても楽しいとのことです。
3・4時間目2年生1・2組合同、家庭科の授業。今日のテーマは衣服の「リメイク」、前時までの「SDGs」=「持続可能な開発目標」の学習とつながっています。なんとゲストティーチャーとしてプロのスタイリストにお越しいただきました。わざわざ松山からです。後でわかったことですが、本町のマスコット「なーしくん」のぬいぐるみ制作も担当されたことがあるそうです。びっくりです!
今回は、この真っ黒のTシャツ(or 真っ白のTシャツ)をフォーマルな場所でも使えるものにリメイクする、そのアイデアをイラストに描くのがねらいです。
さっそく先生がお手本になるものをひとつ。人数が多いので、よく見えるように先生の手元をビデオカメラでスクリーンに映しています。
サラサラ、サラサラといった感じであっという間に少しエレガントになったTシャツが出来上がっていきます。プロの技に、みんなの視線もくぎ付けです!
次は自分たちの番です。グループに分かれてアイデアを練っています。なかなか先生のようにはいかないようですが・・・。
それでも何とか、少しずつ形になってきましたね。襟を大きく開けたり、上品な感じにカットを入れたり、下のスカートとの組み合わせを考えたり・・・。
一つ一つの作品に先生からたくさんアドバイスをいただきました。伝えたいことが山ほどある、時間内には収まらないといった感じです。熱心にご指導いただき本当にありがとうございました。
9月26日(木)
昨日放課後です。新人戦直前ということで、各部練習にも力が入っています。部員が1.2年生で7名の女子バレー部、3年生も参加して練習相手をしてくれました。
さて、昨夜19:30から行われた第5回PTA役員会です。今回もお忙しい中ほぼ全員の役員さんにご参加いただきました。本当にありがとうございました。協議したことは次のとおりです。
〇8・9月行事の反省
〇文化祭について
・PTAバザーを今年度も実施する。保護者合唱は実施しない。
・飲食バザー(おやつ程度のもの、準備は主に学校でします、当日の販売協力)、物品販売(物品の回収、値付け作業、当日の販売)、チャリティ販売(雑巾用布の回収、雑巾縫い、当日の販売)
・不要になった物品、雑巾用布の提供などご協力よろしくお願いします。文書やマチコミメールで後日ご案内します。
・飲食バザーの収益は生徒会へ、物品バザーとチャリティ販売の収益は体育文化後援会へ寄付する。
〇防災訓練について
・11月5日(火)午後。オープンスクールの初日です。避難所運営や防災学習を親子で一緒に体験します。ご参加よろしくお願いします。
9月25日(水)
今日もいい天気になりました。水曜日は部活動なしの日ですが、新人戦直前ということで今日は行う予定です。
大廊下掲示物です。8月オーストラリア海外研修に参加した生徒たちが写真を紹介してくれています。ホストファミリーや現地の小学生との交流の様子がわかります。いい表情です。詳しくは、文化祭で発表するとのこと。
その横には食育の掲示物。
1時間目の授業です。 3年2組数学、さっそく昨日の診断テストの解答をしています。
3年2組体育、創作ダンス。安室奈美恵の「ヒーロー」が何度も流されています。イメージをうまく体で表現しようと、グループで話し合いです。
2年生2クラスは診断テスト英語。
1年1組英語。先生に指名されて、教科書の音読中。
1年2組理科。気体の性質。二酸化炭素を発生させて、においや燃焼の具合、溶液との反応などを調べています。
9月24日(火)
2時間目の授業です。全学年、今日から学力診断テストが始まりました。学期に1回行われるもの、この4月からの学習内容が主に問われます。1年生は今回から英語も加わります。
9/24【1年国語、2年社会、3年数学】、9/25【1年社会・数学、2年英語・国語、3年理科・社会】、9/26【1年理科、2年数学、3年国語】、9/27【1年英語、2年理科、3年英語】 連休明け、朝からテストに集中です!!
昼休みです。これまで駅伝練習に参加していた生徒が体育館に集合、担当の先生から選手の発表がありました。男子9名、女子8名です。
これまで朝練を中心に本当によく頑張ってきました。運動場を15~20周走るのは大変だったことと思います。夏の暑さとも闘いました。担当している先生一人一人から、これまでの練習をねぎらう言葉が続きました。同時に、選手に選ばれた生徒に対しては、さらなる向上を目指すよう励ましの言葉がありました。
みなさん、本当にお疲れさまでした。選手の皆さん、これからもがんばってください!!
9月20日(金)
これは新人戦の大会要項、昨日午後作成されたものです。これをもとに、本日には保護者の皆様に大会の案内文書をお配りする予定です。いよいよ大会が近づいてきました。各部の練習にも力が入ります。
さて、今朝の朝読書の時間。今日は「コラムを読もう」を行いました。コラムとは新聞や雑誌の短評欄のこと。
3年生です。生徒が読んでいるプリントを見てみると
『「スポーツには世界を変える力がある。人を奮い立たせる力がある。人々を結び付ける力がある。」南アフリカ初黒人大統領故ネルソン・マンデラ氏の言葉だ。その信念は、1995年の第3回ラグビーワールドカップ南ア大会で芽生えたのではないだろうか・・・・』9月11日〇〇新聞 15行ほどの短い文章です。その次に
「筆者の言いたいことと自分の考えを150字以上で書いてみよう」と続きます。
わずかな時間ですが、結構な量、文章を書いています。さすが3年生です。各学年よく書けている作品は校内掲示にも使っています。「(書くことを通した)表現力の育成」を目指した本校の研究活動の一つ。