本日全校生徒に配ったものです。新型コロナウイルス感染症に関連して、突然休校になった場合に使います。休校中、毎日体温やその他の体調について記録するためのものです。なくさないよう、カバンのポケットなどに保管するよう指示しています。
またこれとは別に、冬休みに入りましたら、部活動などで学校に来る生徒については健康観察表を提出するようにします。夏休みの時と同じです。感染防止とともに、予防への意識も高く保ってほしいと思っています。ご協力、よろしくお願いします。




12月17日(木)
「やってみよう県民総ぐるみ地震防災訓練」という県の呼びかけに応じ、本校もこの訓練に参加しました。
11:00、授業中ですが、突然の校内放送を入れました。地震が発生したので身を守る行動をとるよう指示しました。
2年1組英語を勉強していましたが、即座に机の下に。誰一人おしゃべりをする生徒はいません。1分ほどじっとその状態を続けました。「姿勢を低く」「頭を守って」「動かない」、地震が発生したらまずとるべき3つの行動がしっかり守れていたように思います。短時間ではありますが、有意義な訓練となりました。









12月15日(火)
3年生です。今日は卒業アルバム用の個人写真を撮っています。天気が良ければ屋外で行う予定でしたが、今日は日差しもなく風も強いということで廊下で撮影することになりました。肩を少し下げて、少し右を向いて、にっこり、にっこり・・・一人10枚ほど撮るとのこと、どんなアルバムに仕上がるか楽しみです。


